- ホーム
- 仕事術
- 【新規開拓を極めるには】テレアポ一択!営業として飛躍的に成長へ!
【新規開拓を極めるには】テレアポ一択!営業として飛躍的に成長へ!
悩んでいる人
[jin_icon_check]毎日テレアポ…。断られてばっかでやりたくない。
[jin_icon_check]もっと効率的に新規開拓ができないだろうか。
本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします!
[jin_icon_arrowcircle]新規開拓を極めるにはテレアポ一択!理由3点
▼本記事の執筆者
新規開拓で毎日テレアポってきついですよね。
電話しても電話しても断られ続けネガティブな気持ちになります。
しかし、テレアポスキルを高めれば会いたい方と会えますよ!
私はこれまで会いたいと思う経営者と接点を持ちビジネス感覚を養えました。
会いたい方に会うと大きな刺激になり間違いなく成長します!
本記事では新規開拓はテレアポ一択な理由をお伝えしますね。
[jin_icon_check]テレアポがつらい方
[jin_icon_check]新規開拓で成果がなかなか出ない方
本記事をお読みいただければなぜテレアポをすべきなのか本質を理解できます。明日から前向きな気持ちでテレアポに取り組めます!
今はつらいですがスキルを磨けば営業として必ず飛躍的に成長し自信につながりますよ!
">
【法人営業は新規開拓できないとヤバい!?】理由3点!デキる営業へ!
2022.5.28
悩んでいる人 法人営業を始めたばかり。なぜ新規開拓がミッションなの?成果が出ずツラい…。 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 法人営業が新規開拓ができないとマズい理...
">【上司の詰めに耐え続けますか?】脱出方法2選!結論辞めてOK!
2022.11.20
「上司から詰められてストレスが溜まる。」 「どうすれば詰められないのか。」 「辞めたいけど踏み切れない…」 本記事ではこのような悩みや疑問に全てお答えします! 本記事の内容 上司の...
新規開拓を極めるにはテレアポ一択!理由3点
まず結論からいきます!それぞれ詳しく説明していきますね!
[jin_icon_arrowcircle]多面的・効果的なアプローチができる
[jin_icon_arrowcircle]メンタルが強くなる
[jin_icon_arrowcircle]自分で成長機会を作れる
多面的・効果的なアプローチができる
新規開拓はテレアポ、飛び込み、メールが一般的。
手段は異なりますが、テレアポができれば、飛び込みもメールもうまくできるようになり、アポイント獲得数が増えます。
テレアポで新規開拓の本質をおさえれば飛び込みやメールを今よりも効果的に行えますよ!
[jin_icon_arrowcircle]飛び込みは接点を作るだけ
[jin_icon_arrowcircle]効果的なメールを効果的なスクリプトから作る
飛び込みは接点を作るだけ
[jin_icon_arrowcircle]飛び込みで資料を渡し「一度会った」という口実を作り、後日電話で正式にアポイント獲得
飛び込みはアポイントを取らずにお客様へ訪問し商談を行うこと。
飛び込みだけで商談獲得し受注まで持っていくのは正直スゴいです!
個人的に、新規開拓の手段の中で飛び込みが一番難しいと捉えています。
なぜなら、3つの関門すべてを突破する必要があるからです。
- 会いたい方が社内にいる
- 受付に不審者と思われず、会いたい方を呼び出していただく
- 会いたい方に商談の時間を確保していただく
なぜ難しいのかは下記の通り。
- 会ったこと無い方のスケジュールは分からない。会えるかどうかは運次第。[コントロール不可]
- 受付は自社へよく来訪される方の顔をほぼ覚えている。初訪問はほぼ怪しまれる。上手く立ち振る舞わないと不審者として断られる。
- アポイント無しの訪問は迷惑。早く帰ってほしいと思われる。(自分に置き換えるとどうでしょうか?)
1つだけでも難しいですよね?これら全てをクリアして始めて商談開始です。
❷と❸はスキルアップでクリアできますが、❶が最大のネックです。
コントロールできないからですね。
戦略的に目標達成するには自分がコントロールできる手段を軸とし、コントロールできない手段は極力取り入れない方が良いです。
運の要素が強い手段を軸に据えると目標達成も運次第となるためです。
再現性がないと達成できるか不安な日々に…。圧倒的な量を継続するしかなく安心できませんよね。
でも、やらなくてもいいですよ!とは言いません。
ハードルを下げましょう!
「飛び込みで達成したいハードル」を下げます。飛び込みで受注を目指しません。
一般的な商談フェーズ
[jin_icon_number1circle]
アポイント獲得 ↓
[jin_icon_number2circle]
初回商談(製品紹介,課題ヒアリング)
↓
[jin_icon_number3circle]
プレゼン・提案(数回実施)
↓
[jin_icon_number4circle]
お客様の社内で検討 ↓
[jin_icon_number5circle]
念願の受注!
上記が一般的な商談フェーズですが、飛び込みを使い下記アプローチを行います!
飛び込みを有効活用した商談フェーズ!
[jin_icon_arrowbcircle]
飛び込みで担当者に会う※資料を置いて帰るだけでもOK ↓
[jin_icon_number1circle]
アポイントをテレアポで獲得 ↓
[jin_icon_number2circle]
初回商談(製品紹介,課題ヒアリング)
↓
[jin_icon_number3circle]
プレゼン・提案(数回実施)
↓
[jin_icon_number4circle]
お客様の社内で検討 ↓
[jin_icon_number5circle]
念願の受注!
飛び込みを「初回接点の場」と割り切り後日電話でアポイントを正式に取ります。
会えない場合は資料を置いて帰るだけでもOK!
これによりテレアポのアポイント獲得率が格段に上がります!
なぜなら、一度接点を持ったという事実があるからです。
あなたは「一度でも会った人」と「会ったことない人」どちらの人なら会ってもいいでしょうか?
もちろん一度でも会った人ですよね!
テレアポの成功率を上げるために飛び込みを使いましょう!
効果的なメールを効果的なスクリプトから作る
メールでの新規開拓は、企業HP問合せ先や展示会で名刺交換した方へメール送信しアポイント獲得しますよね。
お客様は日々多くのメールを受信されています。
効果的な内容を送信できなければ返信されることはありませんね。
「効果的な内容」とは何でしょうか?
それは相手に会いたいと思わせる内容です。
これを考えることに尽きます。
[jin_icon_check]自分が何者で何をしているのか?
[jin_icon_check]お客様にどんなメリットを提供できるのか?
ポイントを明確にしてメールを送りましょう!
ここでテレアポのスクリプトをしっかりと作り込めるスキルがあれば、効果的なメールを作成できます!
なぜならテレアポは自分が何者で自分と会うメリットを口で伝えているからです。
口で伝えている内容を文章にするだけです。
効果的なスクリプトが作れると大量にメール送信するだけでアポイントを量産できますよ!
・ テレアポ : 口で伝える
・ メール : 文章で伝える
注意点ですが、簡潔にポイントを伝えるということも意識しましょう!
伝えたいことが多いのは良いことですが、メールが長すぎるとスクロールが多く途中で閉じられてしまいます。
あなたに会いたいと思ってもらえる文章を簡潔に書けばアポイントの数は必ず増えます!
テレアポのスキルを高めることで飛び込み、メールの効果が上がるとお分かりいただけましたでしょうか?
参考に私の営業時代のデイリースケジュールをお伝えします!
テレアポ・飛び込み・メールを効果的に使い、アポイントを量産してました!
メンタルが必ず強くなる
テレアポの悩み3点を説明し解決方法をお伝えしますね!
すべてを乗り越え鋼のメンタルを作りましょう!
[jin_icon_arrowcircle]下手なトークを笑われると恥ずかしい
[jin_icon_arrowcircle]周りはアポ獲得の中、自分だけ取れていなくて焦る
[jin_icon_arrowcircle]断られ続けると自分が否定された気分に
まずは練習!恥ずかしいなら一人でできる環境作りを
[jin_icon_arrowcircle]下手なトークを笑われると恥ずかしい
練習すればするほどうまくなります!始めからうまい人はいないですよ!
ひたすらテレアポとロープレを繰り返し声を出します。
自分の言いやすいしっくりとくる言葉を探しましょうね!
人に聞かれるのが嫌なら、会議室を借りて一人でテレアポすればOKです。
自分の伝えた言葉に対してどんな反応となるのか。
考えたトークを自由に実践で試し放題なのでオススメですよ!
自分が前向きにできる仕組み作りを!
[jin_icon_arrowcircle]周りはアポ獲得の中、自分だけ取れていなくて焦る
周りがアポイントを取れている中、自分が取れていないと焦りますよね。
でも、周りと自分は全く関係ありません。
アポイント獲得件数は時間に比例しません。30分でも3時間でも3件は3件、0件は0件です。
時間を費やしてもアポイントが取れないこともあり余計に焦りますよね。
アポイントを取るには電話をするしかないので自分が前向きにできる仕組みを考えましょう!
目標を低くする、ゲームを取り入れるなどが良いですよ!例えば、
[jin_icon_check]1件取れるまでやり続ける!取れたら早く帰る!
[jin_icon_check]1時間電話すればスタバでラテ
[jin_icon_check]100件断られたらケーキ など
断れた件数をご褒美にするとプロセスにコミットできるのでオススメです!
実際に断られている回数は少ない
[jin_icon_arrowcircle]断られ続けると自分が否定された気分に
断られ続けると自分が否定されたと感じる人は多いですね。
テレアポは断られるのが圧倒的に多いです。
アポ獲得率は高くて約10%。100件電話するとアポ獲得は10件くらいかと。
では、残り90%の全てが断られているのでしょうか?
実際は不在が圧倒的に多いです。
まともに会話ができるのは20~30%。そのうちの20%がアポ獲得という感覚です。
はっきりと断られるのは意外と少ないですよね!
不在の件数も断られたと錯覚してしまいがちですが、実際は断られている回数は相当少ないはずです。
断られるのはあなたを否定しているわけではないと付け加えておきます。
あなたの商品を必要とするタイミングで電話すれば必ずアポイントを獲得できます。
今のタイミングはそうでは無い、あくまでニーズが無いだけです。1ヶ月後に再度電話をするとあっさりとアポイントを取れてしまうことも。
あなたのことを嫌いだから罵ってやろうとか、お客様はそんな気一切ありませんよ!
気にせずどんどん電話していきましょうね!
すべてを乗り越えて鋼のメンタルへ
「恥ずかしい」、「焦る」、「否定」、
といった悩みは自分が傷つくのが怖いというのが根本にあります。
[jin_icon_check]褒められたい
[jin_icon_check]周りから一目置かれる存在になりたい
[jin_icon_check]必要とされる人になりたい
これらは全て「他者から認められたい」、「自分を価値ある存在として認めたい」という「承認欲求」が満たされていない状況です。
人から認められるとうれしい、認められないと悲しいといった欲求です。
これは良くも悪くも働きます。
努力する→成果を上げる→周りから認められる→自信になる→更に努力する→更に成果が出る
努力する→成果が出ない→周りから認められない→自信がなくなる→努力しなくなる→更に成果が出ない
一見すると良い例が良さそうですが、共通点は視点が他人であり自分ではありません。
自分の人生は一度きり。
自分が納得する人生を送るために一生懸命に行動する!と開き直ればいいでしょう。
[jin_icon_check]テレアポで断られたら自分から笑い飛ばす
[jin_icon_check]失敗事例として自分からシェア
[jin_icon_check]どうすべきだったか振り返り、アドバイスをもらう
このように前向きな対応でいきましょう!
もちろん傷つくのはつらいです。
でもそこで自分が行動できなくなってしまうと更に成果が出なくてツラくなります。それって全然自由では無いですよね…。
私たちは自分のために生きています。
自分の人生を楽しくするために日々力を尽くしています。
基準は人それぞれ。価値観の違う他人と比べるのではなく、価値観が同じ昨日の自分と比べましょう!
昨日の自分より少しでも成長していればOKです!
自信を持ってください!
死ぬこと以外はかすり傷と言われるとも言われることもあります。
今のツラい状況を乗り越えさえすれば、必ずメンタルが強くなります。どんな仕事でもひるまず向かっていけるようになります!
メンタルが強い人は仕事でも高いパフォーマンスを発揮しています。
むしろ高いパフォーマンスを発揮している人でメンタルが弱い人を見たことがありません。
テレアポで成果を出して自分に負けないメンタルをつくっていきましょう!
自分で成長機会を作れる
テレアポは自分で成長機会を作れます!やればやるほど成長しますよ!
[jin_icon_arrowcircle]テレアポさえすれば顧客との接点を持てる
[jin_icon_arrowcircle]相手目線を養い営業として成長!
テレアポさえすれば顧客との接点を持てる
テレアポはお手軽に顧客との接点を持つことができます。
「お手軽」というのは自分が行動しさえすれば機会を得るという意味です。
これってとても良くないですか?顧客との接点は営業にとって必須ですよね?
自分がテレアポをするだけで顧客接点が増えていきます!
逆にテレアポしないと顧客接点が激減しますよね。
待っていてもお客様から声はかかりません。
相手目線を養い営業として成長!
営業は相手目線で考えることが大切です。
商談のあらゆるフェーズで相手目線は大事でですが、テレアポは商談の入り口。
[jin_icon_check]どうすれば相手は自分の話を聞きたいと感じるのか?
[jin_icon_check]どうすれば相手が自分に会いたいと思うのか?
このように相手目線に立って電話。アポイントを取れるまで改善を繰り返します。
相手目線を養う成長のチャンスをテレアポで顧客接点を作れます。
テレアポは誰でも嫌ですが自分の成長機会と捉えれば少し前向きな気持ちになりませんか?
営業としてスキルアップする機会が多くなりどんどん成長していきますよ!
まとめ
本記事では新規開拓はテレアポ一択の理由3選をお伝えしました。
[jin_icon_arrowcircle]多面的・効果的なアプローチができる
・飛び込みは接点を作るだけ
・効果的なメールを効果的なスクリプトから作る
[jin_icon_arrowcircle]メンタルが必ず強くなる
・まずは練習!恥ずかしいなら一人でできる環境作りを
・自分が前向きにできる仕組み作りを!ゲーム感覚でOK
・実際に断られている回数は少ない
[jin_icon_arrowcircle]成長機会を自分で作れる
・テレアポさえすれば顧客との接点を持てる
・相手目線を養い営業として成長!
テレアポのスキルを高めれば新規開拓で必ず成果が上がります!
お客様との接点が増えるのはもちろん、自分が会いたいと思った方に会えます。
貴重な機会を自分のテレアポで作り出し営業として飛躍的に成長していってくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
ご質問やわかりづらい点などがあれば遠慮なくお気軽にご連絡くださいね!
【法人営業は新規開拓できないとヤバい!?】理由3点!デキる営業へ!
【上司の詰めをまだ耐えますか?】脱出方法2選!(結論辞めてOK!)